どうも!編集長のりゅうじです!
渥美半島菜の花まつり会場内で「花咲く暮らしラボ」が開催されるけど
編集長は知ってる??
「花咲く暮らしラボ」はアーティストと市民のコラボレーションにより
「幸せな風景」を生み出すアートプロジェクトなんだよ!
日本一の花の産地である愛知県田原市から、花と食とアートの魅力が融合する
ウェルビーイングなライフスタイルを発信しているんだよ!
「花咲く暮らしラボ」ではどんなことをやっているの?
2日間にわたって、アーティストさんや地元の生産者さん、事業者さんが講師となってワークショップを開催するよ!
ワークショップのラインナップと詳しい内容はタイムテーブルを見てみてね!
ワークショップは予約したり、参加費が必要なのかな?
そうなんだよ!参加申し込みの受付をしているから、
「花咲く暮らしラボ」HPで確認してみてね!
家族や友達誘ってお出かけしてみてね(^^♪
【ワークショップ ラインナップ】
- 「染め菊&アレンジメント体験教室」/ゲッコウフラワーアトリエ
- 「エスプレッソコーヒーの秘密」/DIEZ café/farm
- 「渥美半島マスタード作り」/中山晴奈
- 「フラワーベース作り」/松野由夏
- 「ウッドバーニング体験&手作り木製品販売」/レオジブラン和栗
- 「マサラチャイの作り方~インドの暮らしとチャイのある風景~」/こも田のカレーパン
- 「菜の花はちみつを使ってナッツのはちみつ漬けを作ろう」/(有)鈴木養蜂園
ゲッコウフラワーアトリエ
「染め菊&アレンジメント体験教室」
開催日
2/1(土) 10:00~ / 13:30~
開催概要
カラーリングマムを染めて、田原市のお花をたっぷりと使ったアレンジメントをお作りいただく体験教室です。オンリーワンのカラーリングマムを染めるところから体験いただけます。ゲッコウフラワーアトリエ代表の森田久美江と、輪菊農家・染め師の林さとみが講師を務めます。
定員
各回 15名
参加費
1,000円
ご案内事項
低学年未満のお子様は保護者同伴にてお願いいたします。
DIEZ café/ farm
「エスプレッソコーヒーの秘密」
開催日時
2/1(土) 10:00~ / 13:30~
開催概要
菜の花フレーバーのエスプレッソコーヒーを淹れて味わっていただきます。店主がオーストラリアやイタリアで学んだコーヒーの秘密を聞きながら、豆を挽き、マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)でエスプレッソコーヒーを淹れてみます。そこに菜の花オイルを加えて、菜の花コーヒーを味わいましょう。
定員
各回 5名
参加費
500円 ※現地にて当日支払
ご案内事項
今回のワークショップでは、decafのご用意がございません。カフェインを控えたい方にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
中山晴奈
「渥美半島マスタード作り」
開催日時
2/1(土) 10:00~
2/2(日) 10:00~
開催概要
渥美半島の菜の花の種と、菜の花のはちみつを使って、地産地消の粒マスタードを作ります。当日は地域のウィンナーに添えて味見もしてみましょう。お土産として、出来上がったマスタード80g程度と、自家製マスタードにぴったりのイベント特製「菜の花スタウト」1本をお持ち帰りいただけます。今回のイベントオリジナルの菜の花を原料にしたスタウトビールです。
定員
各回 10名
参加費
1,000円 ※現地にて当日支払
ご案内事項
持ち物:エプロン、瓶を持ち帰る袋
温かい格好でお越しください。
松野由夏
「フラワーベース作り」
開催日時
2/1(土) 13:30~
2/2(日) 10:00~
開催概要
ワークショップの設営に利用したテーブルの端材(ヒノキ)を使ってフラワーベースを作ります。田原市の花で作った染料を使って色をつけたり自由な形に仕上げてください。
定員
各回 10名
参加費
無料
ご案内事項
小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
レオジブラン和栗
「ウッドバーニング体験&手作り木製品販売」
開催日時
2/2(日)
10:00~ / 10:45~ / 11:30~
13:30~ / 14:15~ / 15:30~
(各回30分)
開催概要
木材を使用したウッドバーニング(焦がし絵)のワークショップをです。キーホルダーなどの木材に、自身でデザインしたイラストをハンダゴテや電熱ペンを使って焼き付けてもらいます。自分で焼き付けしたキーホルダーなどをお持ち帰りいただけます。
※どなたでもご参加いただけますが、主にお子さま(小学校中学年~中学生)向けのプログラムとなります。
定員
各回 12名
参加費
700円 ※現地にて当日支払
ご案内事項
低学年未満のお子様は保護者同伴にてお願いいたします。
こも田のカレーパン
「マサラチャイのつくり方 ~インドの暮らしとチャイのある風景~」
開催日時
2/2(日) 13:30~ / 14:30~
開催概要
オリジナルチャイづくりを体験いただきます。まずは基本のチャイの淹れ方を学んだあと、本場インドのスパイスを自分好みにブレンドして、オリジナルチャイづくりに挑戦!作ったスパイスキットは持ち帰りいただけますので、お家でも本格的なチャイを楽しめます。
定員
各回 12名
参加費
無料
(有)鈴木養蜂園
「菜の花はちみつを使ってナッツのはちみつ漬けを作ろう」
開催日時
2/2(日) 13:30~ / 14:30~
開催概要
菜の花はちみつを使って、ナッツのはちみつ漬けをお作りいただきます。数種類の中から好きなナッツを選んでもらい、オリジナルのナッツ漬けをお持帰りいただけます。
定員
各回 8名
参加費
1,000円 ※現地にて当日支払
ご案内事項
蜂蜜、ナッツ(アーモンド、クルミ、カシューナッツ)を使用します。アレルギーのある方はご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
【ワークショップ タイムテーブル】
詳細は 「花咲く暮らしラボ」HPにて https://hanasaku-tahara.jp/program/workshop/