今回は鳥居が映える神社で有名な巴江神社に行ってみました!巴江神社は三河田原市田原駅から徒歩約10分、〒441−3400田原市田原町巴江10「田原城本丸跡」にある神社です。

こちらが田原城本丸跡の入り口になります!巴江神社はこの中にあります。ただしこちらの入り口は障害者専用駐車場の近くとなっている為、今回はもう1か所の駐車場から神社に向かおうと思います。

こちらが城入り口側にある障害者専用駐車場になります。


こちらが大型の来客用駐車場になります。

こちらの田原市博物館入り口を進んでいこうと思います!

入り口を奥に進むと、城跡を感じる石垣が見えてきます。

階段を登り左手にありました!巴江神社です。

左手に手水舎があります。身を浄めて早速参拝させていただきます♪

こちらが本殿になります。

本殿の右手に社務所があります。

こちらにはいつでも楽しめる無人のおみくじがあります。

こちらでは「お札」「お守り」「御朱印」「伊勢神宮大麻」などが購入できます。
「結婚式」「初宮参り」「七五三」の申し込みもできるそうです。

購入ご希望の方は神事予定日の午前中(9時〜11時くらい)にお越しくださいとのことです。

今度は私も御朱印を購入しにこようと思います♪


本堂左手にある狐の像がとっても可愛いです♪
こちらは三宅家の大力お姫様が持ち上げたという、800貫(約3トン)の大きな石の手洗い鉢です。





こちらが巴江神社で有名な連なる赤い鳥居です!早速入ってみましょう♪


鳥居の奥まで来ました。ここから折り返すと、、、


鳥居はの雰囲気は最高です。金運にご利益があるとされているので、参拝された方に企業名もたくさん拝見しました。



巴江神社は噂通り赤い鳥居が映える神社でした!田原市街にありお買い物ついでにも寄りやすいので、是非1度行かれてみてはどうでしょうか♪